リクガメ活発
ぴーちゃんの食事風景。
このところぴーちゃんもベンちゃんも活発になって、猫を追いまわしたりしている。
リクガメの平面の場所認識はたいしたもので、散らかったものを乗り越え、台所を回りこんで玄関まで行っても、ちゃんと餌場まで戻ってくる。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ぴーちゃんの食事風景。
このところぴーちゃんもベンちゃんも活発になって、猫を追いまわしたりしている。
リクガメの平面の場所認識はたいしたもので、散らかったものを乗り越え、台所を回りこんで玄関まで行っても、ちゃんと餌場まで戻ってくる。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
こぽぽがオークションで安~く赤ちゃん用の体重計を手に入れたので、みんなの体重を量ってみた。
猫と人間とカメです。(^_^;
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
インドシナオオスッポンのアルビノ個体のアップ。
愛嬌のある顔してますけど、噛まれたら指ぐらいは食いちぎるかも。。
でも、扱った感じでは日本のスッポンなんかよりはずいぶんと大人しくて、頭を撫ぜてやることも出来ましたです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今夜はどうしたんだか、ベンジー★(ヘルマンリクガメ)が走っている。
どっどっどっと、これが結構早い。どこへ向かっているのかと見ていると、どうやら猫を追いかけているらしい。
いち早く殿下は高いところへ避難していたが、ちゃーぼうとちーすけは落ち着く先々に追ってこられて、かなり困惑気味。でもベンジー★と古い付き合いのこたくんは、寄ってきても何も気にせずぐっすりお休み中。
んで、小一時間運動会をして、廊下の暗がりで果てた。。。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今日はベンジー(ヘルマンリクガメ)をお風呂に入れてあげたので、綺麗になったお顔をパチリ。
またくちばしが伸びてきているなあ。あまり伸びすぎると爪きりで切るのだけれど、まだそこまではいってないな。同じく爪も伸び放題なんだけど、こっちも切ってやらなくては!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
めでたいといえば長生きのカメでしょうか?
ゾウガメじゃ180年生きたとか言われているし、100年越えた例はいくつか聞いてます。
うちのカメもベンジー(ヘルマンリクガメ)でまだまだ25歳くらいだから、わたしが死んだあとまで生きつづけるのは確実で、だれか面倒をみてもらう人を探し出しておかなくっちゃです。ついでにらんちゃんも長生きしそうだから、生きていたらおまけにつけよう。
写真は、なんとなくめでたそうなのでトゲヤマガメというアジアのカメです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
むしめづるですでにアップされていますが、我が家のリクガメ2匹におしめをして居間に放し飼いにしています。
ベンジー☆(ヘルマンリクガメ)はワニのお守りから開放され、大好きなこたくんとこたつに入れるのでご満悦、
ホルスフフィールドリクガメのぴーちゃんとは、ほぼ初対面です。
ベンジー☆「おい若造、まだおしめが取れないのか?」
ぴーちゃん「そういうおじさんこそ・・・・」
そんなことより、べんちゃん、あんたの爪、伸びすぎっ!
| 固定リンク
| コメント (13)
| トラックバック (0)
これはいったいなんだ?と思われるでしょうが、マタマタというカメの顔を正面からみた所です。
丸い小さな穴が並んで二つ開いてる黒いのが尖った鼻で、その付け根の黒い小さいのが目、その下の笑っているようなのが口です。口はでっかくて、水ごと餌の魚をがばっと飲み込んでしまいます。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
家のペットはこのブログでほとんど紹介してたかと思ったけど、まだ出してないのもいた。(^_^;
我が家のペットたち☆のポンちゃんを見て思い出したのが、ミツユビハコガメ♂のロッキー。お友達のケメチャンさんとこからいただいたもので、家へ来てもう8年くらい。
今回写真撮るのにほったらかしで汚れてたもんだから、甲羅を綺麗にするのに時間かかったあ。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント