こっちも続報
ヘラクレスが無事に羽化しました。
大きいの小さいの角が曲がってるのいろいろ(^_^;
これはいまのところ一番大きいやつ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ヘラクレスが無事に羽化しました。
大きいの小さいの角が曲がってるのいろいろ(^_^;
これはいまのところ一番大きいやつ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
琳ちゃんは無事に1歳を迎えましたが、去年同じ頃に生まれたヘラクレスオオカブトはというと・・・
無事に蛹になっています。このぶんだと3月か4月には羽化してくれることでしょう。
1枚目は携帯での撮影、2枚目はデジカメ。画素数少なくてもデジカメの方がリアルです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
たくさん羽化したので、グラントシロカブトを2ペア、オークションに出してみた。
出した♂はこの2匹。
これは73mm
こっちは67mm
うちで産卵セットしている兄弟たちは卵が取れているので、ちょうどいいころあいかも。
★☆ グラントシロカブトF4 67mmペア ☆★
おすすめ度 :
コメント:
★☆ グラントシロカブトF4 73mmペア ☆★
おすすめ度 :
コメント:
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ほったらかしなので、青じそとアサガオが好き放題にしている。
まだ花も咲かしてないみかんの木は、こいつが半分坊主にしていた。(^_^;
それとうどんげの花(クサカゲロウの卵)を発見!なにか良い事あるかな?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
まだ夕方だというのにニフのこの遅さはどうしたもんだ?! こんどのメンテでどうにもなら遅すぎた潮時というやつかもしれない。。ブツブツ(-"-;)(-_-;)/●-*
(おかげでなかなかコメントのコメントがつけられず申し訳ないm(_ _)m)
餌交換でヘラクレスオオカブトの幼虫を穿り返してみた。
今年の初めに孵化してから半年、琳ちゃんは3.5kgから6.6kgへ増えたが、こっちは1gに満たないのが80gに成長。
まだまだ大きくなるんだろうし、羽化まではあと1年くらい?
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
幼虫がこのくらい大きくなっていた。
羽化までにはもうちょいとかかりそう。♀はすでに羽化してますが。。
うんで、誕生日だったので自分で買ったプレゼントがこれ↓
リノケロスフタマタクワガタ
上手く繁殖できますかどうか。。
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
小ぶりなオーベルチュールオオツノカナブンが8匹羽化しているので、数匹木にとまってるところを写真に撮ろうと思ったのだが、ケージから出して木にとまらせようとすると、羽を広げてすぐに飛ぼうとする。
けっきょく1匹撮るのがやっとだった。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント