もやしもん

ちゃんと連載を読んでいるのだけれど、まとめて読むとまた面白い。

発酵や細菌、ウィルスなんかが判る人にはとっても面白いだろうけど、疎い人にはなんにも面白くないマンガなのかもしれない。

うちなんかそこらじゅうかもされてるからなあ。。(^_^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ココログ オフィシャル ガイド

ココログオフィシャルガイド...ココログブックス

cocologguide.jpg

このブログも紹介されているので、立ち読みでもどうぞ!(^_^;
けっこうたくさんのブログが紹介されてます。

で、インタビュー(というかアンケート)も書いたしブログ紹介もされているのに、「特別に30%引きで」ってのはちょっとけち臭いんじゃないかい?>インフォバーン


| | コメント (4) | トラックバック (1)

ザ・スタンド

ここのところキングの「ザ・スタンド」を読んでいるのだけれど、家の近所や出かけた先の本屋では、なぜか3巻だけが無い。もうすぐ2が読み終わると言うのに。。

でこの「ザ・スタンド」はけっこう古めのやつなんだけれど、キング大好きのわたしにはかなり美味しいです。

stand3.jpg
ザ・スタンド3文春文庫

| | コメント (0) | トラックバック (0)

外国の図鑑2つ

海外の図鑑で写真が多くて見やすいものを・・・・

一つ目は、北アメリカ(U.S.A)の爬虫類・両生類がほとんど出ているもので The National Audubon Society Field Guide to North American Reptile and Amphibians (Audubon Society Field Guide)
 ヘビなど同じ種でもいろんなカラーパターンも出ているし、文章の部分もそう難しくは無いので、辞書片手に読めるのではないかと。。


cover

もう一つは、東南アジアのヘビ(タイとマレーシア)を中心にトカゲやワニ、カメも出ている A Photographic Guide to Snakes and Other Reptiles of Peninsular Malaysia, Singapore and Thailand. で、こちらも写真が綺麗です。


cover

| | コメント (0) | トラックバック (0)

クワガタの図鑑

調子にのってもうひとつ図鑑。世界のクワガタムシは、おすすめ!!


cover

世界中のクワガタの主だったところが出ていますし、なにより写真がすばらしいの一言!!虫が苦手な人でも、見入ってしまうのではと思います。3800円とちょっと値が張りますが、見飽きない図鑑のひとつです。

| | コメント (3) | トラックバック (1)

わくわく図鑑

久しぶりに図鑑を買った。新しく出たばかりの「小学館の図鑑NEO 両生類 爬虫類」

cover

子供の時から図鑑は大好きで、いつもわくわくしながら眺めていたなあ。で、いまでもこういうのを買っちゃうわけですが、子供用と侮る無かれ。2000円でこれだけの写真といろいろな解説が出てるのは、大人にとってもとてもお買い得。ずっと見ていてもあきないですよっ!ってわたしだけ?(^_^;

大きさ比べとか出てるし・・・

zukan1_t.jpg

こんなのも・・・

zukan2_t.jpg

| | コメント (6) | トラックバック (0)