ワニを食べたニシキヘビが・・

アリゲーターを呑んだビルマニシキヘビ、でもアリゲーターがお腹の中で暴れて皮を破ってしまい両者ノックアウト!だったらしい。

ワニとニシキヘビの「死闘」、双方死ぬ フロリダ

なんか写真がわかりづらいけど、アリゲーターの後ろ足でけり破られているのはニシキヘビの首あたり。ふつうはニシキヘビがきっちり死ぬまで絞めてから飲み込むので、なかなかこういう事にはならないんだけどね。殺したワニを飲み込んでいる途中で、他のワニに襲われた可能性も無きにしも・・・

ニシキヘビがワニを食べるのは別段珍しい事ではなくて、アナコンダなんかカイマンをよく食べているようだ。もちろん大きさのバランスが傾いた方が捕食者となるわけで、アリゲーターもヘビを良く食べている。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ヒキガエル大繁殖(オーストラリア)

オーストラリアの北部で、オオヒキガエルが異常繁殖して、ネイティブの動物が危機に瀕しているようです。

Croak and swagger

Those toads are taking over

エリマキトカゲを始めとして珍しい野生動物の宝庫なのに、困ったもんです。
オオヒキガエルはもともとは植物の害虫退治用に移入された動物で、日本でも同じ目的で、大東島や小笠原に移入されています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

世界最大の(縮む)ニシキヘビ

やはり世界最大のニシキヘビは、がせねただったようです。
世界最長ニシキヘビ(ガセ)
見立てが当たって、ホッとしてます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

世界最大のニシキヘビ2

写真を見てみました。。。


写真はWorld's longest snake goes on showからの引用です。

うーむ、この頭の大きさからいって15mはちょっと(^_^;
このクラスのアミメニシキヘビを数頭見てきたわたしの目からは、せいぜい6~7m、直径30cmってところに見えます。まあそれでも充分に大きいニシキヘビなんですけどね。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

世界最長のニシキヘビ

これは凄い! 世界最長のニシキヘビ

・直径: 85cm
・体重: 447kg
・体長: 14.85m

今までの記録がアナコンダやアミメニシキヘビの10mくらいだから、一気に5mもの更新です。
月に犬5頭の食事だそうですが、まあ成長しきったニシキヘビならそんなものかな。
その大きさのニシキヘビなら、鹿とか豚を食べているはずですから。
意外と食事の量が少ないと思われるかもしれませんが、ヘビは丸呑みなので、消化に時間がかかる。
それに大きいニシキヘビはすばやく動いて餌を追い掛け回すような事は出来ないので、
ひたすら餌が近づくのを待つ待ち伏せで食事をするので、野生では何ヶ月も食べない事も多いと思われます。

私が扱ったことのある最大のニシキヘビはアミメニシキヘビで6~7mのものでしたが、やはり月一くらいで鶏を数羽食べていました。だいたい大きい固体は捕まえられるとショックで(ヘビはけっこう神経質で気が弱いのです。)餌を食べなくなる事が多く、経験した中ではまる1年何も食べなかったものもいました。

それにしても、14mのヘビ、見てみたいぞ!!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)