爬虫類を飼おう。。6
前回までのあらすじ:すでに爬虫類を飼うのに良いシーズンが過ぎ去ろうとしている中、とりあえずケージ(良くゲージと言ったり書いたりしてる人ありだが、なに計るのだ?)と照明・暖房器具をじっと眺めている。
爬虫類全般で、あとはこれらの器具があると便利というか無いとけっこう困る。
冬場の暖房には照明系の暖房だけでは心もとないので、こういうので補う。
ほんとは部屋全体を暖房して、照明でホットスポットを作る方が良いんだけど、それはたいへん。
これはサーモスタットとタイマーが一緒になってて使いやすいかもしれない。
温度の管理と照明での昼夜のメリハリのためにはぜひとも必要。
こういう高級品でなくてもケージの各所の温度が測れれば、どんなものでも良いです。
でも最高最低が表示できるものは、昼夜の温度差を計れてより良い。また湿度も測れるともっと良い。
次回はいよいよ生体選びだっ!(ほんとか?)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント